はじめに|ペンデュラム占いってどんな占い?
ペンデュラム占いとは、振り子(ペンデュラム)の揺れ方によって「YES」「NO」などの答えを導き出すシンプルな占術です。
ペンデュラムを使い、直感や潜在意識とつながることで、日々の選択や悩みに対してメッセージを受け取ることができます。
この記事では、初心者の方でもすぐに使える「YES/NOで答えやすい質問」を20個厳選してご紹介します。
さらに、ペンデュラム占いがうまくいくコツやNG質問例もあわせて解説します。
ペンデュラム占いに向いている質問の特徴
YESまたはNOで答えられる質問が基本です。
質問の内容が曖昧だったり、複雑すぎたりすると、正確な答えを得るのが難しくなります。
質問のコツ
- 明確で具体的にする
- 一度に一つのことだけを聞く
- 結果を受け入れる準備をしてから占う
初心者におすすめ!ペンデュラム占いの質問20選
【日常編】
- 今日の運勢は良いですか?
- この服を着て出かけたほうが良いですか?
- 今日は自宅で過ごしたほうが良いですか?
- この本を読むと気づきがありますか?
- この食べ物は今の私に合っていますか?
【人間関係・恋愛編】
- あの人は私に好意を持っていますか?
- 今、連絡しても大丈夫ですか?
- この人とは長く付き合えますか?
- 今の恋愛は続けたほうが良いですか?
- 私はこの人と相性が良いですか?
【仕事・進路編】
- 今の仕事を続けた方が良いですか?
- この転職のタイミングは適切ですか?
- この企画を進めるべきですか?
- 私はこの業種に向いていますか?
- この資格を取る価値はありますか?
【お買い物・選択編】
- この商品は今、買うべきですか?
- このサービスは私に合っていますか?
- このお店に行っても大丈夫ですか?
- 今回の旅行は成功しますか?
- このタイミングで引っ越すのは良い選択ですか?
ペンデュラム占いがうまくいく3つのコツ
- リラックスすること
心が乱れていると答えがブレやすくなります。深呼吸してから始めましょう。
- YES/NOの揺れ方を確認する
最初に「これはYESの動きですか?」と尋ねて、動き方をチェックしておくと正確に答えを得やすくなります。
- 信じて問いかける
疑いながら使うよりも、信頼をもって使う方が、潜在意識とつながりやすくなります。
ペンデュラム占いで避けた方が良い質問
- 「どうすれば幸せになれますか?」などYES/NOで答えられない質問
- 「いつ◯◯になりますか?」のように具体的な時期を聞く質問
まとめ|質問の質がペンデュラム占いの精度を高める!
ペンデュラム占いはとてもシンプルですが、質問の仕方ひとつで結果が大きく変わります。
今回ご紹介した20の質問を参考に、日々の小さな選択や迷いに、優しく寄り添うツールとして活用してみてください。
占い師が選んだ天然石ペンデュラム、あります!
当ブログが運営するショップ「Rinasce」では、占い師の視点で厳選した天然石のペンデュラムを販売しています。
すべてのペンデュラムは、初心者でも扱いやすい重さ、デザインを意識して選んでいます。
石の浄化をしてから発送していますので、届いたその日からすぐお使いいただけます✨
▼ こんな天然石をご用意しています
- 恋愛運を高める【ローズクォーツ】
- 気持ちを落ち着かせ、直感力を高める【ブルーアゲート】
- 癒しと守護の【マラカイト】
👉 [Rinasceショップの天然石ペンデュラムの詳細はこちら]
ABOUT ME

占い師・カード作家のアオイです!
「占いをもっと気軽に、楽しく」をモットーに、オラクルカードや天然石アクセサリーを制作・販売しています。
ブログでは、占い初心者さんや、自分をもっと知りたい人のヒントになるような内容を発信しています!