ペンデュラム占いのやり方完全ガイド|初心者におすすめの天然石ペンデュラムも紹介


「ペンデュラム占いって聞いたことあるけど、どうやってやるの?」
「石を振って占うって、本当に当たるの?」
そんな疑問を持っている方に向けて、この記事ではペンデュラム占いの基本ややり方、選び方のポイントをわかりやすく解説します。
ペンデュラム占いは、Yes/Noで答えられる質問に直感で答えをもらえる占術。
初心者でも簡単に始められて、使えば使うほど自分の内側とつながれる感覚が味わえるのが魅力です。
記事の後半では、占い師の私が実際に使っているおすすめアイテムもご紹介しますので、これから始めたい方はぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
ペンデュラム占いとは?

ペンデュラム占いは、“振り子”の動きでYes/Noの答えを導き出す占い方法です。
エネルギーや潜在意識とつながりやすいと言われており、スピリチュアルな直感を深めるツールとして人気です。
- 自分の本心がわからないとき
- 迷って決断できないとき
- 「今のタイミングどう?」と軽く聞きたいとき
そんな時に、ペンデュラムが優しく背中を押してくれます。
ペンデュラム占いのやり方【初心者向けステップ】

① まずは“はい”と“いいえ”の動きを確認する
- 静かな場所で、深呼吸して心を落ち着ける
- ペンデュラムをチェーンの先を持ってまっすぐ垂らす
- 「これは“はい”の動きですか?」と聞いて揺れ方を確認
- 「これは“いいえ”の動きですか?」でも同様に確認
人によって、縦揺れ・横揺れ・円を描くなど動き方は異なります。
② Yes/Noで答えられる質問をしてみる
たとえば、以下のような質問をしてみましょう。
- 今日はいい日になりますか?
- 今の仕事を続けた方がいいですか?
- この商品を買うタイミングとして適していますか?
③ 毎日少しずつ練習して、感覚を育てる
最初から完璧な答えを得ようとせず、「直感力を高めるツール」として、自分との対話の時間を楽しむのがおすすめです。
初心者が失敗しないペンデュラムの選び方

はじめてペンデュラムを使う人にとって、「どんな素材や形を選ぶか」はとても大切です。
初心者におすすめのポイント
- 石が軽すぎないもの(安定した揺れが出やすい)
- 先端がとがっていて、動きが見えやすいデザイン
- 手に持った時に心地よい感覚がある天然石
見た目のときめきや、直感で選んでもOKです。
天然石にはそれぞれ異なるエネルギーがあり、あなたに合った石が自然と引き寄せられることもあります。
ペンデュラム占いをする時の注意点
- 質問はなるべくシンプルに(Yes/Noで答えられるもの)
- 「答えが出ない」時は、感情が入りすぎていないか見直す
- 一日に何度も質問しすぎない
- 依存しないこと!あくまで補助ツールです
どんな人にペンデュラム占いは向いてる?
- 自分の気持ちがわからなくなることが多い
- 占いを気軽に取り入れてみたい
- タロットやオラクルカードが難しそうだと思っていた
- シンプルに「YES or NO」で答えが欲しい
- スピリチュアルが好き!天然石が好き!
こんな方に、ペンデュラム占いはぴったりです🌟
占い師が選んだ天然石ペンデュラム、あります!



当ブログが運営するショップ「Rinasce」では、占い師の視点で厳選した天然石のペンデュラムを販売しています。
すべてのペンデュラムは、初心者でも扱いやすい重さ、デザインを意識して選んでいます。
石の浄化をしてから発送していますので、届いたその日からすぐお使いいただけます✨
▼ こんな天然石をご用意しています
- 恋愛運を高める【ローズクォーツ】
- 気持ちを落ち着かせ、直感力を高める【ブルーアゲート】
- 癒しと守護の【マラカイト】
👉 [Rinasceショップの天然石ペンデュラムの詳細はこちら]
あわせて読みたい
